シャレオツなパズル「Dots」がシャレオツ過ぎてわからない
2013/11/05
「Dots」っていうシャレオツなパズルゲームがあるっていうんで、やってみたんですよ。
なんでも、全世界で100万ダウンロード突破したとか。なんかすごそう。
初めて起動するとチュートリアルが始まります。
点が2つ出てくるので、指でなぞってつなげてあげると消えます。
今度は4つの点。全部四角くつなげてあげると、ピローン!といい感じで消えます。斜めにはつながりません。
そんなわけで始まります。
制限時間1分間で、多くのドットをつなげて消すのが目標です。プレイ画面はこんな感じ。
テキトーにペチペチつなげてみる。たくさんつなげると、つなげた時の音階が上がっていって気持ちいい。消した後も、ドットがプルルンと落ちてきて可愛い。
で、1分間やってみたんですけど…
どんなに頑張っても100点台が限界。なのに、世界ランキングだと1000点越えてる…!?
どういうことなんだこれは。すごい速さでつなげてるのか?と限界までやってみるも無駄無駄無駄。
しばらくやってみて、ようやくわかった。
チュートリアルにあった、「四角く消す」がポイントだったんですよ。
ドットを四角く囲うと、画面がピローン!と光って、消したドットと同じ色のドットがすべて消えるんですよ!
全然気がつかなかった。真っ直ぐでつなげてた。だからかー。だから全然消せないのかー。
しかも、四角く消すと色が1つガバッと消えるので、再び別の色で四角く消すチャンスが増えるんです。
連続して四角、四角、と消していくのに成功すると、まさに無双モードといった感じ。気持ちいいー。
…でも300点が限界なんだよなぁ。
3つのアイテム
画面の下に紫、赤、緑のマークがあるじゃないですか。これ、アイテムなんですよ。これをうまく使わないと高得点にならない(たぶん)
紫は5秒間時計が止まる「Time Stops 」。1ゲームで1度しか使えない。
ちなみにアイテムは、今まで消したドットの数=Dotsという単位で取引されます。「Time Stops 」は1000Dotsで5個買える。
手っ取り早くDotsを貯めたい時は課金があります。お馴染みのパターンのやつです。
残りの赤と緑のアイテムが、よくわからなかった。実際にDotsを貯めて買って試してみた。
「Shrinkers」はドットを1つだけ消したい時に使う。
「Shrinkers」を持ってる時に、消したいドットをダブルクリックすると消せる。これは1ゲームに何度使ってもいい。
「Expanders」は、任意の色をすべて消せる。ボム的な役割。これは1ゲームにつき1回まで。アイテムの中でも一番高価。
まだよくわかってない
ルールもわかったし、アイテムもわかったんだけど、どうしたら高得点にならるのか、まだよくわかってない…。
最初の配置で四角く囲えない場合、チマチマ消していくのか、アイテムに頼るのか、いっそリスタートするのか、戦略がまだまだ迷走中。
迷走しているあいだにハマってしまってます。1分間が絶妙に短いんだよなぁ。
アイテムにお金を使わなければ無料で遊べるので、ちょっとした隙間時間ゲームをお探しの方はお試しくださいませ。
追記:ちょっとわかってきた!
何回か遊んでいるうちに、ちょっとわかってきましたよ!
コツなどを別記事にまとめましたので、ご参考くださいませー
→ 【iPhone】シャレオツパズル「Dots」が段々わかってきた! | イノミス