iPhoneからFAXを送る方法
ソチオリンピックにはまっている娘六歳。特にフィギュアとカーリングが好きで、今日のカーリング女子日本vs中国戦も応援しておりました。
中継をしているNHKが応援メッセージでイラストを募集しているのを知り、あたしも書く!と鼻息荒くイラストを描きあげたのですが…。
NHKで受け付けているのはFAXのみ。うちにはFAXがない。コンビニまで出しに行くのも面倒だ。さて……というところで思い出した。
iPhoneからFAXが送れるのだ。
スキャナアプリ、『CamScanner』を使う。
書類をカメラで撮って、PDFにしたり文字認識したり、文字通りiPhoneをスキャナとして使えるようになる『CamScanner』、実はスキャンしたファイルをFAXで送ることもできるのだ。
まずは送りたいファイルをスキャン。カメラで撮影する。傾いてても大丈夫。
撮影した書類は傾きを補正して取り込んでくれる。
FAXで送るので、白黒で細部が映るように明るさやコントラストを調整する。
できたら保存。FAX送信するには右下の「もっと」をタップ。
出てきたメニューからFAXを選択する。
FAX送信の画面。国番号と電話番号を入力する……のだけど、チャージをしないと送信できない。
1枚送るのに100円かかるのである。うーん、まぁこれくらいはしょうがないか。ユーザ登録など無しに送れるのは良心的なほうだしね。
AppleIDのパスワードを入力して課金。
課金して送信できるようになった。NHKの応援メッセージFAX受付番号を入力して、送信!
FAXが送信できましたー。
これで、出先でFAXを送らないといけない場面でも、書類とiPhoneさえあればとりあえずなんとかなります。
『CamScanner』はフリー版もあるけど、スキャンしたPDFに広告が入っちゃうのでご注意です。
ちなみに娘六歳、白黒でしか送れないことには「なんで?カラーがいいー」と納得してませんでした。いまFAXって言われてもわかんないのかもな……。
Comment
iPhoneからFAX送信する手段を探していて、この記事を見つけられてよかったです!
ありがとうございます!
他の複数サイトで強力にプッシュされてる某インターネットFAX専用アプリは、月額利用料1,500円かかるので、月5〜10枚程度送受信する見込みの私には導入を迷うところだったんです!