Facebookアプリの「動画の自動再生」を止める方法
2015/06/18
Facebookアプリでニュースフィードを見ていると、たまに写真が突然動き出してビックリすることがあります。
写真じゃなくて動画なわけですが、やっぱり勝手に再生されちゃうのは音などが気になります。動画を再生するための通信量もかかってしまうし……。
この自動再生、実は設定で止めることができるんです。気になる人はオフにしちゃいましょう。
設定アプリから、「Facebook」→「設定」と進みます。
※Facebookアプリの設定ではないことに注意。
「VIDEO」の項目の「Auto-play」をタップし、「Off」を選べば自動で再生がされなくなります。
ここの設定、以前は「常時」か「Wi-fi接続時のみ再生」しか無かったんですが、いつのまにかアップデートで「オフ」が追加されたみたいです。「Wi-Fi接続時のみ」にしていた人も見直しみてくださいね。
※Androidはこちらを参考にしてください。
携帯電話のニュースフィードで動画が自動再生されないようにするにはどうすればよいですか。 | Facebookヘルプセンター
※Twitterの場合はこちら → Twitterの「動画の自動再生」を止める方法 | HeatApp!