【Ingress】ハックするのがツラいポータル・ベスト3
レベル6になりましたよー。
猛暑が続きますが、エージェントのみなさまはいかがお過ごしでしょうか。ちょっと涼しくなった夜などに破壊活動にいそしんでいらっしゃるんでしょうか。
こちら、エージェントINO、夜は家事育児などでてんてこ舞いのうえ、子供たちと一緒に就寝してしまうので、エージェント活動は真っ昼間、太陽が降り注ぐなか行っている次第でございます。
この前友人に「家で仕事しているのになんでそんなにレベルが?」と痛いところを突かれたりしております。遠方の用事の際に待ち合わせ2時間前に出発したりとか、まぁ、いろいろやっているんであります。
そんなポータル行脚の日々ですが、あちこちハックに回っていると「これはツラい……」というポータルに出会うことがあります。いつもお役立ち情報を紹介している当ブログですが、今回は夏休み特別企画的に、役に立たない情報をお伝えする次第です。題して「ハックするのがツラいポータル・ベスト3」です。
第3位:山の頂上にあるポータル
事前にPCでIngress Intel Mapを見て下調べをしている時、おっ、ここの敵ポータル弱っててちょうどいい、なんてところを見つけ、意気揚々と現地に出かけると……そこには天まで届くかと思わせる石段が……。
Mapだと高低差までわからないので、こんなことがたまにあります。ふぅふぅ言いながら登ってハックしたりします。そりゃ人も来ないから弱るわけだ……と思いますが、翌日になると高レベルプレイヤーが何食わぬ感じで奪い返していたりします。こわい。
第2位:建物の中にあるポータル
たまに、駅構内やショッピングモールの中にポータルが立っていることがあります。これがツラい。
なにがツラいかというと、GPSが安定しないんです。屋内なので正確な位置情報が取れず、あっちにフラフラ、こっちにフラフラします。ポータルの真上でUltra Strikeをお見舞いしてやろう、と思っているのに、いきなりギュン!と遠くに離れたりします。
先日はショッピングモールの屋上にある稲荷がポータルになってました。一応、地上からでもハックは出きますが、レゾネーターが屋上や地上に散らばっていて、個別に攻撃するのがとても大変です。こういうテクニックもあるのね。
第1位:公園
栄えある第1位は、なんてことはない、公園です。
この時期の昼間の公園は、子供や親御さんが確実にいるのです。
ちょっとハックして通り過ぎるならいいんですが、敵ポータルを攻撃してつぶそう、となると怪しさが爆発します。
iPhoneを握りしめ、彫像の周りをあっちに行ったりこっちにウロウロして、iPhoneを連打したかと思えば、少しだけ離れてまたiPhoneをいじりだす……。こんなに怪しい人がいるでしょうか。「怪しい人」と書いて「怪人」です。
子供や親御さんに不審な思いを抱かれぬよう、攻撃を諦めなければならない場面も。夜に活動するエージェントが有利かと思われますが、夜は夜でやんちゃなヤングとかいないか心配です。
以上、「ハックするのがツラいポータル・ベスト3」でした。炎天下を活動されるエージェントのみなさまは熱中症対策を忘れずに!