カメラの画面に出る「線」の消しかた/出しかた
iPhoneのカメラで撮影する時、「この線なんだろ」って思いません?
上下左右に9分割するように、線が引かれてますよね。
これ、「グリッド線」と言って、カメラが水平になるのを測ったり、撮りたいものを全体の3分の1の部分に配置することで構図を決めたりするのに使う線なんです。
しかし、いらない人にはいらないみたいなので、消し方をメモしておきますね。
Sponsor Link
設定の「写真とカメラ」をチェック
設定から「写真とカメラ」に進みます。この設定の下のほうに「グリッド」という項目があります。これをオフ(白)にすればグリッド線が消え、オン(緑)にするとグリッド線が表示されます。
オフにするとこの通り。すっきり消えました。
構図の三分割を使ってみると、写真とか詳しくなくてもなんかイイ感じに仕上がるので、僕は表示させておくのがオススメですよー。