ここまで歩ける?2つの地図を同時に見比べられる『Double Map』
旅行や出張の計画を立てているとき「ここからここまで歩けるかなぁ……」と悩むことがある。
この悩みは、自宅近くと現地の地図を比べれば一発で答えが出る。そのミラクルを可能にするアプリが『DoubleMap』。2箇所の地図を、同じ縮尺で、同時に見比べられるアプリなのです。
Sponsor Link
上下2枚の地図で見比べやすい
起動すると、上下に2つGoogleMapが表示される。片方のマップをズームさせると、もう片方も自動的にズームする。地図の縮尺が同じになるように、2つのマップを表示してくれるのだ。
メルカトル図法の地図は赤道から遠いほど拡大して表示されてしまうらしく、その調整も自動でしているとのこと。すごい。
上下のマップそれぞれに検索ボタンがあるので、目的地の表示もしやすい。「新宿駅から都庁までって歩けるのかなぁ……」と思っても、土地勘のある場所と比べれば「仙台駅から榴ヶ岡駅までいかないくらいかー」とわかる。
実用的な使い道じゃなく、世界中の場所を比べても楽しい。ペンタゴンと皇居ってこんなに違うのね、とか一発でわかっちゃう。
カスピ海ってほぼ本州なのね、とか比べるのが楽しい。有料アドオン(240円)を購入すると、衛星写真にできたり、2つの地図を重ねあわせたりもできるとのこと。探索がはかどる。
地図で見たときは歩けると思ったのに!と宿でボヤかないために、出発前に確かめておくといいですな。
