商品にカメラをかざすだけ。Amazonアプリの新機能「スキャン検索」
Sponsor Link
Amazonのアプリには以前から「バーコード検索」がついていました。カメラでバーコードを読み取ることで、商品を検索できたんです。
先日6月30日、Amazonアプリに新機能「スキャン検索」が搭載されました。このスキャン検索、バーコードがなくても、商品の姿を撮るだけで検索ができるんです。
Sponsor Link
商品をカメラで撮る。ただそれだけ
「スキャン検索」は、検索窓の右端にあるカメラアイコンをタップすると起動します。
カメラが起動するので、検索した商品にかざします。試しに昨日飲んだノンアルコールビールの缶を映してみると……。
ブルッ!と震えて商品名が出てきました。数秒です。早い。
そのままお買い物が可能。1缶しかスキャンしてないのに、24本ケースです。商売上手!w
書籍やCDなど、絵柄がハッキリしたものはスキャンが早いですね。ちなみに、従来通りバーコードを読ませることも可能です。
息子の妖怪ウォッチ零式も認識しました。バーコードが無い商品でもスキャンできるようになった、ってことですよね。消耗品など「これと同じもの」を頼むときに便利そう。
「スキャン検索」は現在iPhoneアプリのみ搭載されているとのこと。Androidアプリは近日中に対応するとのことです。
